【レビュー】「グノーシア」誰がグノーシアか投票と議論をしつつ情報を集めループから抜け出そう


はじめに

 本記事では「グノーシア」のレビューをします。


評価
タイトルグノーシア
ジャンルビジュアルノベル
対応機種PlayStation 5
PlayStation 4
Nintendo Switch
Nintendo Switch2
Xbox Series X|S
Microsoft Windows(Steam)
日本語吹替無し(どの言語でもボイスなし)
日本語字幕有り
プレイした難易度難易度設定無し
クリア時間14時間
ストーリー★★★★★
BGM★★★★★
グラフィック★★★★★

ストーリー

 災害から逃れ宇宙船に避難した15人の中に異星体グノースに汚染された人間グノーシアが紛れ込んでいる。議論と投票を通じてグノーシアをコールドスリープし平和になったと思いきや時間をループしてしまう。グノーシアを発見しつつ15人の情報を集めてループから抜け出そう、、、

 といったストーリーとなっております。

 本作はシングルプレイ用に構築された人狼ゲームです。本作の人狼にあたる部分がグノーシアです。

 ループごとに役割を変更でき、グノーシアとしてプレイすることで得られる情報もあります。

 本作の世界観はSFとなっており、個性的な人物が多く登場します。

 意味深なことをいう人物がいたりと最初の内は謎が多くありますが、プレイしていくうちにすべての謎が解消されていくのでプレイしてよかったと思えました。


BGM

 全体的にテクノ調の静かな雰囲気の曲が多かったです。

 筆者のお気に入りのBGMは「ULULO」と「blue sky, blue star」です。

 「ULULO」は投票を終えた後の自由時間で流れる曲でピアノとボーカルが特徴的な静かな雰囲気の曲です。

 「blue sky, blue star」はエンディングで流れる曲でウィスパーボイスが特徴的な曲です。


グラフィック

 本作は2Dのトゥーン調のグラフィックで描かれております。

 一部のイベントでは専用の一枚絵が表示されます。

 15人それぞれのキャラクターデザインが大きく異なっているので誰が誰だかわかりやすくなっています。


ゲームシステム

 本作はシングルプレイ用に構築された人狼ゲームのヴィジュアルノベルです。

 何度でも繰り返し人狼ゲームを遊ぶことができ役割や参加人数を変えることができます。

 ループを繰り返すごとに経験値が取得でき使用することで主人公のパラメータを上昇させることが可能です。これにより、発言力を高めたり他のキャラから投票されにくくすることなどができます。

 キャラクターごとに内部パラメーターが設定されており、狙われやすい人物や目立たない人物などがいます。

 ループを繰り返していき各キャラに関することがわかる特記事項を埋めていくことでストーリーが進行します。

 本作は複数のセーブデータを保存できるのでクリア後も新しいセーブデータで遊ぶことが可能です。


クリア時間

 筆者は100回以上のループを経て14時間でクリアできました。


さいごに

 本作は、以下のいずれかに一つでも当てはまる方へおすすめします。

 ・SFな世界観が好き

 ・人狼ゲームを楽しみたい

 ・「人狼ゲーム」が好き

 ・繰り返しプレイしたい

 以上で、「グノーシア」のレビューを終了致します。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 もしよろしければ、他の記事も読んでいただければ幸いです。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。