【レビュー】「Xenoblade3(ゼノブレイド3)」かつて巨大な神と獣だった体を冒険しよう

2023年4月29日


はじめに

 本記事では「ゼノブレイド」シリーズ3作目である「Xenoblade3(ゼノブレイド3)」のレビューをします。


ストーリー

 ケヴェスとアグヌス2つの国家が争う世界で人々は生まれた時から戦うことを宿命付けられてきた。ケヴェスの兵士である主人公の「ノア」はある任務の最中、アグヌスの兵士たちに加え初老の男と出会う。男が2つの勢力の兵士たちに何故戦うのかを問うたとき、未知の敵が現れ両勢力を攻撃する。そのとき、謎のエネルギーに触れた主人公とアグヌスの兵士が融合し未知の敵を撃退する。男に生きたいのなら大剣の突き立つ大地を目指せと言われた主人公たちは、それぞれの勢力の拠点に戻ろうとするが、味方であるはずの勢力に攻撃され逃げ延びた。それぞれの勢力の兵士たちはこの局面を打開するため、協力して大剣の突き立つ大地を目指すこととなる、、、

 といったストーリーとなっております。

 本作の世界観は過酷なものとなっており人間は生まれた時から戦う運命にあります。

 人間は少年少女の姿で生まれ寿命は10年となっており、戦争を生き延びても10年で命が尽きてしまいます。

 主人公の「ノア」は「おくりびと」という役職に就いており、亡くなった兵士たちの骸のそばで笛を奏で弔います。本作は「おくりびと」や笛が重要な要素となっており、BGMでも笛を使用した楽曲が多数流れます。

 本作は「ゼノブレイド」及び「ゼノブレイド2」の続編となっております。主人公たちは1・2作目と違い、舞台は1・2作目の世界が融合したアイオニオンという世界で遠い未来の話となります。前作とほぼ同じロケーションや前作のキャラクターたちも登場します。

 本作は1・2作目の未来なので、同じ地名でも地形が異なっていたりします。また、融合した世界なので1作目の地形の隣に2作目の地形が地続きになっていたりします。

 本作は1・2作目をプレイしていなくても楽しめるようになっており新規の方でも安心して楽しめます。

 また、1・2作目をプレイしている方は地形・デザイン・人々に親近感を抱くことができ楽しめます。

 本作にはDLC「新たなる未来」があります。これは前日譚で本編でも言及されていた六氏族にまつわる物語が描かれます。

シリーズ1作目である「Xenoblade Definitive Edition(ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション)」と2作目である「Xenoblade2(ゼノブレイド2)」のレビューを下記リンクにしています。

本作と同じく、敵対している2勢力の人間が仲間になって共通の敵を倒すRPG「Tales of ARISE」のレビューを下記リンクにしています。

さいごに

 本作は、以下のいずれかに一つでも当てはまる方へおすすめします。

 ・ファンタジーとSFが合わさった世界観が好き

 ・世界観の作り込まれたシリアスなストーリーを楽しみたい

 ・「ゼノブレイド」シリーズが好き

 ・広大なフィールドを冒険したい

 以上で、「Xenoblade3(ゼノブレイド3)」のレビューを終了致します。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 もしよろしければ、他の記事も読んでいただければ幸いです。