【レビュー】「Stellar Blade(ステラーブレイド)」地球に蔓延る化け物の親玉を倒そう


はじめに

 本記事では「Stellar Blade」のレビューをします。


評価
タイトルStellar Blade
ジャンルアクション
対応機種PlayStation 5
Microsoft Windows(Steam)
日本語吹替有り
日本語字幕有り
プレイした難易度ストーリーモード
クリア時間19時間
ストーリー★★★★★
BGM★★★★★
グラフィック★★★★★

ストーリー

 宇宙コロニーから任務で荒廃した地球へと降り立った主人公「イヴ」は地球に蔓延る化け物「ネイティブ」の親玉である「エルダーネイティブ」を倒すため様々な場所を駆け巡り、やがてある真実を知っていくこととなる、、、

 といったストーリーとなっております。

 本作はポストアポカリプスな地球で蔓延る敵を倒すゲームとなっており、ストーリーや探索中に見つけた資料から過去の地球に何が起こったのかを知ることができます。

 本作はマルチエンディングとなっております。

 「NieR:Automata」と世界観やシチュエーションに近い部分もあってかコラボをしています。


BGM

 ほとんどの場面でボーカル入りの曲が流れました。

 筆者のお気に入りのBGMは「Silent Street (Type A)」と「Hypertube」です。

 「Silent Street (Type A)」は序盤のマップで流れる曲で、ピアノと女性ボーカルが心地よいです。

 「Hypertube」は終盤のとある場面で流れる曲で、テンションの上がるロックな曲です。


グラフィック

 本作は3Dのフォトリアル調のグラフィックで描かれています。

 キャラクターのモデリングが良くできており、「イヴ」は美しさとカッコよさを併せ持っています。

 「イヴ」には豊富なコスチュームを着せることができ、モデリングが良いので着せ替えてフォトモードで撮影するのが楽しいです。

 また、仲間である「アダム」や「リリー」にも専用衣装の着せ替えが可能です。

 「イヴ」に追随する小型機械「ドローン」にも着せ替えが可能です。

 本作は「勝利の女神:NIKKE」とコラボをしており、コラボ衣装を入手して着せ替えることが可能です。

 「NieR:Automata」ともコラボをしており、「イヴ」にコラボ衣装を着せ替え出来るほか「ドローン」を「ポッド042」の見た目に変更ができます。


ゲームシステム

 本作はスピード感のあるアクションゲームです。

 いくつかの大きなマップを探索することができます。マップ内のいろんな場所で操作キャラを強化できるアイテムやコスチューム作成に必要な素材を集めることができます。

 敵を倒したリクエストをクリアするとSP EXPを獲得でき一定値に達するとSPが手に入り消費することでスキルを取得できます。

 「勝利の女神:NIKKE」のコラボクエストではアプリとほとんど同じシューティングゲームがプレイできます。

 「NieR:Automata」のコラボでは一部のマップでコラボ元と同じようにエミールが走っています。コラボ元と同じ方法で停止させ買い物が可能です。ちなみにエミールの近くでは「エミール/ショップ」が流れています。

 本作は「ニューゲーム+」という1周目の状況をほとんど引き継いで新しくプレイすることができます。


クリア時間

 筆者はそこそこ寄り道しつつ19時間でクリアできました。


さいごに

 本作は、以下のいずれかに一つでも当てはまる方へおすすめします。

 ・ポストアポカリプスが好き

 ・シリアスなストーリーを楽しみたい

 ・「勝利の女神:NIKKE」、「NieR:Automata」が好き

 ・戦闘を楽しみたい

 以上で、「Stellar Blade」のレビューを終了致します。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 もしよろしければ、他の記事も読んでいただければ幸いです。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。