【レビュー】「Stellar Blade(ステラーブレイド)」地球に蔓延る化け物の親玉を倒そう
はじめに
本記事では「Stellar Blade」のレビューをします。
ストーリー
宇宙コロニーから任務で荒廃した地球へと降り立った主人公「イヴ」は地球に蔓延る化け物「ネイティブ」の親玉である「エルダーネイティブ」を倒すため様々な場所を駆け巡り、やがてある真実を知っていくこととなる、、、
といったストーリーとなっております。
本作はポストアポカリプスな地球で蔓延る敵を倒すゲームとなっており、ストーリーや探索中に見つけた資料から過去の地球に何が起こったのかを知ることができます。
本作はマルチエンディングとなっております。
「NieR:Automata」と世界観やシチュエーションに近い部分もあってかコラボをしています。
BGM
ほとんどの場面でボーカル入りの曲が流れました。
筆者のお気に入りのBGMは「Silent Street (Type A)」と「Hypertube」です。
「Silent Street (Type A)」は序盤のマップで流れる曲で、ピアノと女性ボーカルが心地よいです。
「Hypertube」は終盤のとある場面で流れる曲で、テンションの上がるロックな曲です。
さいごに
本作は、以下のいずれかに一つでも当てはまる方へおすすめします。
・ポストアポカリプスが好き
・シリアスなストーリーを楽しみたい
・「勝利の女神:NIKKE」、「NieR:Automata」が好き
・戦闘を楽しみたい
以上で、「Stellar Blade」のレビューを終了致します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もしよろしければ、他の記事も読んでいただければ幸いです。
リンク
リンク